宗派別一覧へ地域別一覧へ相談ご案内へ津久井四町仏教会寺院一覧へリンク・その他へトップページに戻る


 ばいそうじ
梅 宗 寺
 
住 所 〒 252-0136
 相模原市緑区上九沢 264
電 話 042-762-2947
宗 派 曹 洞 宗
ご本山 永平寺(福井県)
總持寺(神奈川県)
ホームページ  http://members3.jcom.home.ne.jp/baisouji/

ご本尊 釈迦牟尼仏・文殊菩薩・普賢菩薩

諸仏等 (堂 内)文殊菩薩、普賢菩薩、観音菩薩(七観音)、達磨大師、大権修理菩薩
(境内地)百番観音、白子観音、地蔵菩薩、なで達磨、持上げ観音、南山古梁禅師顕彰碑
      八尊仏(千手観音菩薩、虚空蔵菩薩、文殊菩薩、普賢菩薩、勢至菩薩、
      大日如来、不動明王、阿弥陀如来)

縁起等  1597年、緑区根小屋の功雲寺第10世・柳山洞絮大和尚により「梅宗庵」として開山。1723年、第4世禅參補教大和尚代に「梅宗寺」と寺号を改めました。本尊の釈迦牟尼仏は、1716年(第4世代)に造立されたもので、2002年、第19世中道静道大和尚代に本堂を新築した際に改修しました。
 境内にある百番観音堂は1710年(第4世代)に開創され、2012年、第20世大鑑勝弘大和尚代に新たに再建立しました。観音堂内には1785年、第8世大真悦道大和尚代に造立された、観音石仏100体(西国三十三番、坂東三十三番、秩父三十四番の日本百観音)が納めれおり、相模原市登録文化財に登録されています。観音堂内の白子観音は安産の守り本尊としての信仰があります。
 境内には干支の守り本尊である八尊仏(千手観音、虚空蔵菩薩、文殊菩薩、普賢菩薩、勢至菩薩、大日如来、不動明王、阿弥陀如来)があります。生まれた干支によって定められた守り本尊を拝むことで御利益があると伝えられております。


霊場札所 百番観音(西国三十三番、坂東三十三番、秩父三十四番の合祀)

文化財 相模原市登録文化財/百番観音(観音像100体)

皆様が参加できる行事
         釈尊降誕会(花まつり/4月8日)、百番観音祈願法要(毎月18日)

仏事相談 一般仏事、法事、葬儀、墓地の相談を承ります。

災害、緊急時の対応、 施設等 
 
 
   



Copyright(C) 2012 相模原佛教會. All rights reserved.